不動産用語便利帳



盛土・切土について

どのようなものですか?

「盛土」部分というのは、元の地盤の上に土を盛って宅地を造成した部分のことをいいます。

一方、「切土」部分というのは、元の地盤を削って宅地を造成した部分のことをいいます。

ちなみに、傾斜地を造成した場合には、1つの宅地で「盛土」と「切土」部分が混在するケースも多いです。

宅地造成とは?

宅地造成等規制法においては、宅地造成とは、宅地以外の土地を宅地にするため、あるいは宅地において行う「土地の形質の変更」のことをいいます。

関連トピック
宅地造成等規制法上の宅地造成における「土地の形質の変更」とは?

土地の形質の変更とは、宅地造成等規制法では、次のものをいうと規定されています。

■切土をした土地の部分に、高さが2mをこえるがけを生ずるもの

■盛土をした土地の部分に、高さが1mをこえるがけを生ずるもの

■切土と盛土を同時にする場合において、盛土をした土地の部分に、高さが1m以下のがけを生じ、かつ、その切土と盛土をした土地の部分に、高さが2mをこえるがけを生ずることとなるもの

■切土や盛土をする土地の面積が、500uをこえるもの


木構造とは?
土地の形質の変更とは?
山師とは?
都市計画法上の遊休土地とは?
誘導容積制度とは?
盛土・切土とは?
宅建業法の役員とは?
遊休土地とは?
優先劣後構造とは?
床売り、床買いとは?



Copyright (C) 2011 不動産用語便利帳 All Rights Reserved